毎度のことながら、やはりこのレースのポイントはマイルの距離ですね。
一連のGⅠがほとんど2000mで行われているわけですから、この距離になって変わってくる馬を探すことになりますが、それが去年はブルーコンコルドであり、今年はサクセスブロッケンもその候補の1頭でした。
前2走を見る限りは2000m辺りのスローペースで我慢させるよりは、この距離でスピードを生かすほうが向いているだろう、と言う感じで。
お父さんやこの馬の体型から受ける印象よりは、お母さんの現役時代のイメージに近いのかもしれません。
そしてレースでは流れもぴったりと合いましたし、外枠も良かったのでしょう。
そこそこの流れに付いて行って、この時計で勝ったのですから、当然フロックでは無いですね。
ちょっと人気も無さ過ぎでした。
カジノドライヴもこの流れは向いていたのでしょう。
最後粘り切れない辺りは、やはりこの厩舎らしいと言えそうです。
能力が高いのは間違いないわけですから、ジョッキーのコメント通り経験が足りないと言うことでしょう。
実際強い馬と競馬をしたのはJCだけなわけで、BCでは競馬になっていませんから。
調教で追い込まれることの無い厩舎ですから、競馬に使うことで精神的に強くなるのを待つしか無いのでしょう。
ドバイの競馬は向いているのかもしれませんが、正直日本の馬と言う思い入れも無いですね。
カネヒキリは偉いとしか言いようがありませんね。
この2走とは違う流れを追いかけて、最後まで伸びてきました。
この先も、一度でも多く、この馬の競馬が見たいですね。
ヴァーミリアンは4角で離された分だけ、と言う感じもありますが、その辺りが適性の差と言うことでしょうか。
去年とは相手が違ったと言うこともありますし、少し体重を落としたいと言う陣営のコメントからすれば、やはり順調ではなかったのかもしれません。
この距離で変わりそうな何頭かと迷った末、この距離なら太刀打ちできるか、というところでフェラーリピサに期待しました。
大外枠は嫌でしたが、その通りの競馬になってしまいました。
まともでは少し足りないかな、と言うところでしたから、もう少し上手く立ち回れる枠が欲しかったですね。
ヴァーミリアンは押さえたわけですから、それにしては頑張っているとも言えますが。


この一戦だけで、世代交代だ、なんて言っていますが、この距離なら互角にやれるところを示したに過ぎないでしょう。
2000mならまだまだ、と言う感じです。