土曜、小倉大賞典はまたしてもアサカディフィート
ほんとにこの馬は偉い馬ですね。
今回は自分から動いて行っての差し切り。
脚質的に中々中心にはし辛い馬ではありますが、この辺りの条件ならまだまだ抑えておかなければいけませんね。
マルカシェンクは堂々とした競馬。
展開的にも、負けて強し、と言ったところでしょう。
しかし、今後のローテの為とは言え、この辺りを使わなければいけないというのが痛いところですね。


日曜、シルクロードSはファイングレインが強烈に差し切り。
アストンマーチャンが飛ばす流れが向いた部分もありましたが、最内から最後方に下げて楽々差し切りは期待以上です。
あとは速い時計に対応できるかというところでしょうか。
アストンマーチャンはどうしてしまったんでしょうか。
楽なペースでは無いのは確かですが、それにしても、という感じがします。
スプリンターズSの時には良馬場なら更に、と思ったものですが、あのレースはやはり馬場状態に恵まれたと言うことなのでしょうか。
圧勝か、大敗か、というタイプではあるのかもしれませんが。


月曜、共同通信杯は今年のクラシック戦線を象徴するような結果。
勝ったショウナンアルバ新馬戦の時から好馬体と能力の高さを見せていました。
復帰戦の前走でも注目していましたが、馬体の成長を見せて逃げ切り勝ち。
今回は無理やり押さえ込む形でしたが、それでもしっかり伸びてきました。
あの気性ですから、まだ信用するわけにはいきませんが、その能力がこのクラスでも通用することは示しました。
問題は2着以下です。
タケミカヅチマイネルスターリーはジョッキーの好騎乗。
内でうまく立ち回って直線も伸びてきました。
サダムイダテンが異常なくらいに人気になっていましたがどういうことだったのでしょうか。
ラジオNIKKEIの内容は確かに強かったですが、あれで楽勝でもしていればともかく、勝ち切れなかった馬にこれだけ人気が集中するのは、自分としては違和感がありました。
ジョッキーがブラックシェルを手放してこちらを選んだからでしょうか。
コメントもやけに強気だったし。
いずれにしても、いくら大外を回してきたとは言えこの2,3着に届かなかったどころか、最後は止まってしまってシングンリターンズにまで差される始末。
順延の影響もあったのかも知れませんが、とてもあれだけの人気に見合う競馬ではありませんでしたね。
サブジェクトの惨敗も含めて、ラジオNIKKEIのレベルも疑わしくなってきました。
このレースは追い切りの動きが目に付いたホッカイカンティに期待しましたが、良い感じに運んでいるように思いましたが、勝ち馬と一緒に伸び掛けたところで止まってしまいました。
完全に力負けの印象ですが、レースセンスの良さはこの先武器になってくるかも知れません。


エルフィンSはポルトフィーノが復帰戦を快勝。
スローの逃げ切りとは言え、直線のフットワークは目を引くものがありました。
オープンとしたらそう強いメンバーではなかったかもしれませんが、デビューし直しという感じですから、それにしてはこの相手で楽勝はやはり能力の高さは間違い無いですね。
新馬勝ち後に書いたように2戦目以降に問題のある姉妹ですから、次走が注目です。
今回はパドックでも落ち着いていましたし、レースにいっても折り合いが付いていましたが…