きさらぎ賞の結果も今年のクラシック戦線の行方を示してはくれませんでした。
レインボーペガサスは元々が芝で期待されていた馬でしたが、ダートに回って経験を積んだことで我慢が効くようになったようで、それが終いの脚に生かされたということでしょう。
スマイルジャックの戦績を、いつも安定して良く走ると考えるか、勝ち切れ無いことを力が足りないと考えるかは微妙なところですが、今年の状況ではこういう馬にもチャンスがあるということなのでしょうか。
ヤマニンキングリーは体も増えて良い感じになっていましたが、レースでも良いところを見せてくれました。
あとは坂のあるコースでどうかというところでしょうか。
レッツゴーキリシマは前半掛かりながらも最後まで頑張っていました。
このレース振りからすればやはりマイルくらいまでかもしれませんが、朝日杯は素直に評価して良さそうです。
アルカザンはこれまでのレースとは違う流れで伸び切れませんでした。
それでも互角にやれるところは示しましたから、これが良い経験になるのでしょう。
混戦から抜け出すことを期待したブラックシェルも、その期待に応えてはくれませんでした。
初めから外に出すつもりのあの位置取りだったのでしょうか。
先週のサダムイダテン同様それでも勝てれば一気に主役だったのでしょうが、こちらもそこまでの馬ではなかったということでしょう。
未だ先の見えないクラシック戦線ですが、その分期待に応えてくれなかった馬たちの評価を必要以上に下げないように気をつけないといけないですね。


ダイヤモンドSはハンデが示すように、アドマイヤモナークの力が違いました。
それにしてもあの位置で折り合いが付くようになったのは強みになりますね。
この2走長距離で変わり身を見せていたテイエムプリキュアに期待しましたが、いくらハンデ差があっても、ただ普通に回ってきただけではダメですね。
他の馬にも言えることですが、もっと積極的に行ってもらいたいものでした。


土曜から。
バレンタインSでは、更に距離短縮でもう一度タマモサポートに期待しましたが、結局はこの距離でも気分良く行ってしまって終いは伸びきれないようですね。
坂以前にその辺が原因のように思います。
もう少し脚が溜まれば、と思うんですが…
すばるSは前走後に次注目としたマイネルアルビオンが出走。
ひとハロンの延長も気になりましたが、それに加えて大外枠からまともに外を回ってきてしまっては…
距離短縮でもう一度注目したいところです。
セントポーリア賞をファビラスボーイが快勝。
新馬とは違う流れに難なく対応して見せました。
状況が状況ですから、この先の期待も膨らみます。