考えていたよりも馬場の乾きが早く、前日の段階の考えよりも混戦になる予感はありました。
しかし、結果としてはどんな予想をしても及ばないところで、レースが壊されてしまいました。
降着になったのはエイシンデピュティですが、そのきっかけを作ったのはコスモバルクであるのは誰の目にも明らかでしょう。
この馬がレースで他馬に迷惑をかけるのは1度や2度の話ではありません。
騎手だって追い出してヨレるのは分かっているはずです。
それなのに、毎度毎度同じことを繰り返し、真直ぐに走らせることが出来ないのなら、その騎手はもう乗るべきではないでしょう。
そして、この陣営はこの悪癖を直す努力はしているんでしょうか。
レースで騎手を変えることもそうでしょうし、馬具を工夫するということもあるでしょう。
もし、それでも直らない、あるいはそれをしたら力を出せなくなるというのなら、もうこの舞台には出てこないほうが良いでしょう。


メイショウサムソンは、そんなことで他馬が力を出し切れなかった部分もあって、楽勝でした。
不安に感じていた内枠も、馬場の乾きが早かったこともあって問題なし。
それどころか、見事に枠を生かした完璧な騎乗を見せてくれました。
他馬との兼ね合いが無かったのでこちらの考えていたような新味は出ませんでしたが、ある意味この馬があれだけ引き離して勝つというのは新味と言えるでしょうか。
そしてこの鞍上が凄いのは、他馬が食らったあのアクシデントが、ちゃんと想定の中に入ってたであろうということです。
あの馬が外にヨレたところで、上手くその分馬場の良い所に出してきてしまいました。
もちろん、我々ファンだってあの馬がいつもヨレることは知っているくらいだから、他のジョッキーだって分かってはいるはすです。
しかし、レースに行ってそれをちゃんと頭の中に入れて、不利を受けるようなところには入らずに、更にそれを利用してしまったのは彼だけ。
偶然では無い筈です。
前にも少し触れましたが、自分の記憶が確かなら、エアグルーヴオークスでもノースサンデーの大斜行を見事に避けて楽勝した後に、以前あの馬がヨレたことがあったので4角での格好からも気を付けていた、と言っていました。
久しぶりに彼の凄い騎乗を見た気がします。
もちろん馬の能力があればこその騎乗。
秋華賞菊花賞の時にも言いましたが、こういう競馬に行って注文の付かない馬は、それだけで大きなアドバンテージを持っているということです。
アグネスアークはあの不利を受けた後でも、立て直してグイグイ伸びてきました。
この気持ちの強さが両刃の剣のようになっていたわけですが、今回も馬体を維持して、パドックでも丁度良い気合で上々の雰囲気でした。
陣営の仕上げにも拍手ですね。
カンパニーは今年も不利を受けてしまいましたが、上手く捌いて伸びてきました。
他の馬に比べて、直線で選択したコースも良かったですね。
しかし、最後止まってしまった辺り、府中の2000mは少し長いのかも知れません。
ポップロックは馬場が乾いてしまった時点で、この距離ではやはり短かったですね。
馬場が悪ければあの枠からでも良い位置が取れるかと思いましたが、結局外枠の分位置取りも悪くなってしまいました。
ジャパンカップでは好勝負でしょう。
アドマイヤムーンは自分にはパドックの気配も良く見えました。
道中も後ろ過ぎず丁度良い位置取り。
これは弾けるか、と思ったところであの不利です。
しかし、立て直して伸び掛けたところで止まってしまったのも事実。
2着馬は最後まで伸びているのですから、あの不利だけがこの着順の原因とは言えないかもしれません。
時計の速い馬場はダメという見方もあるようですが、速い脚が短い、ということは言えるかも知れません。
今になって考えて見れば、強さを見せたドバイDFでも、突き抜けた脚は凄かったですが終わってみれば着差は受けた印象ほど付いていません。
最後流した分かとも思いましたが、意外に脚はもう上がっていたのかも知れません。
さて、新しいオーナーは「2000mのチャンピオンになれる馬を買ったんだから、天皇賞を勝った後にJCを使う必要は無い」と言っていましたが、この結果からどう使ってくるのでしょうか。
ダイワメジャーも不利を受けたクチですが、あんなところにいた時点でこの馬の競馬ではありませんでした。
自分の競馬に持ち込むことで勝ってきた馬ですが、今まではそこに持ち込むのに有利と思われていた外枠からのこの結果は厳しいものかもしれません。
馬が行けなかったのか、ジョッキーが相手関係を考えてあの位置を選んだのかは分かりませんが、力の衰えということも考えていかないといけませんね。
敗因が明らかだから、と言ってしまっている宝塚記念の負けが、意外と気持ちの面で効いてしまっているのかも知れませんし。