ベッラレイアの回避は残念でしたが、ウオッカが出てきてくれたことで何とか興味は繋がりました。
とりあえず、ダイワスカーレットが厳しい流れになったときにどんな競馬をするのかが見たいところですが、果たしてそういう展開になるのかどうか。
またいつもどおりスローになって自分の動きたいところで動ける流れになれば、距離も問題は無いでしょう。
その鍵を握るのはアサヒライジングでしょう。
この馬自身、スローに落とすよりはタフな流れに持ち込んだほうが勝ち目は出てくるはずですが、このジョッキーではそれを望むのは難しいでしょうか。
おそらく最も適した条件で好枠も引いたフサイチパンドラが流れを作ることも考えられますが、この馬は相手を意識するよりもあくまで自分のペースで競馬をしたい馬。
当てには出来ません。
分かっていながら、スローになってしまうのが悲しいかな昨今の競馬。
せめてウオッカダイワスカーレットを負かしに行くことを期待しましょう。


史上最強とまで言われる3歳牝馬世代ですが、カワカミプリンセスがいなくなって、スイープトウショウが以前にも増して難しくなってしまっている現状、古馬に強い馬がいないというのは事実。
後は本当に3歳世代が丸ごと強いのか、ということになりますが、適性を加味すればこの古馬勢でも十分相手になりそうな気がしています。
中心はウオッカの爆発力に期待しますが、タフな流れになることも期待して、ディアチャンスディアデラノビアに注目します。
ディアチャンス札幌記念の中身は勝ち馬よりも上とも思えます。
本来この2走ほど極端な競馬をしなくても良い馬。例えスローになっても対応は出来る筈です。
ディアデラノビアは最高に乗られて弾けなかった前走は休み明けとしても不満ですが、折り合いさえ付けばこの位の距離の方がいい筈です。
切れ味身上という見方が大勢でしょうが、この鞍上で勝ったフローラSを思い起こせば、折り合いも付くようになった今なら長い脚も使えそうです。
後は最適条件のフサイチパンドラ