ダイワスカーレットの回避で、純粋にこの条件でのレースを楽しむことが出来そうです。
考えるポイントはやはり1600mという距離でしょうか。


ワイルドワンダーに期待します。
距離の長かったJCでも、引っ掛かりながら直線でも見せ場たっぷり。
この時点で「来年のフェブラリーSは」と思わせました。
適距離に戻った前走も快勝。
ちょっと出来過ぎていたことに不安はありますが、他の有力馬との適性の比較からもチャンスは大きそうです。
この大外枠も微妙な感じもしますが、反って出遅れの不安は少なくなるとも言えそうです。
川崎記念を回避したヴァーミリアンがここに出てきました。
この馬に関しては、順調さを欠いた影響と初めてのこの距離への対応に尽きます。
力は抜けているはずですから。
フィールドルージュは函館でのレース振りからはこの距離でも問題無さそうですが、府中のマイルとなると出遅れてしまって結果が出ていません。
この数戦はスタートも決めていますが、またこのスタートが課題になりそうです。
メイショウトウコンは東海Sの勝ちっぷりが印象深いですが、馬の格好からすると明らかに母の父のジェイドロバリーが出ていると思いますから、去年よりも充実した今ならこの距離で新味が出ないでしょうか。
ダイワスカーレットの回避で順番が回ってきたドラゴンファイヤーは、前走後にも書いたようにこの距離の方が良いかもしれません。
まずはスタートを決めたいところです。
ここ数戦は決定的な着差を付けられている感のブルーコンコルドは久々の適距離。
そろそろ力落ちも気になるところですが、去年の南部杯の時は「まだまだやれる」と思わせましたから、この距離でどうでしょうか。
ヴィクトリーが穴人気しているようですが、どうでしょうか。
確かに血統や馬の格好やからすればダートで新味を求めることも出来そうですが、この馬の菊花賞以降の負け方は、フサイチホウオー同様、適性の問題では無いと思いますから、ここで一変は考え辛いところです。