クイーンCはリトルアマポーラ快勝。
前走男馬相手に互角にやれたことは伊達では無かったですね。
馬体減は気になりましたし、やはり少し細く見えましたが、とりあえずここでは問題なかったようです。
ただこの馬体減がこの先どう影響するかは気にしておきたいところです。
このレースはマルターズオリジンに期待していましたが、ちょっと解せない負け方でした。
内で気を使ったのかとも思いますが、そもそも精神的に強いのがこの馬の良さだとも思えるので…
阪神JFで中心視したラルケットは終始テンション高め。
その割にはがんばっているとも言えますが、JFの前まではもう少し我慢が出来ていたように思うのですが。
JF組はその後あまり成績が良くありません。
上位4頭の復帰戦には注目したいところです。


京都記念アドマイヤオーラが抜群の切れ味を見せました。
瞬発力勝負に強いところを見せた形ですが、そういう意味ではこの辺りの距離のほうがそういった競馬になりやすいということは言えるかも知れません。
ただ、底力の勝負になったときにどうかは、やはり疑問です。
逆にアドマイヤフジのほうは不向きな瞬発力勝負になってしまいました。
ただ、そこは自分でそうならない流れを作らなければいけないところでもあるとは思うのですが。
同じ距離でも京都ではどの位走れるのか、トウカイトリックに注目していましたが、やはり中山よりは良い競馬になっていました。
それでも、外枠から脚を溜めるところが無かったとは言え、やはり距離は決定的に足りないですね。


3歳戦から。
ヒヤシンスSはサクセスブロッケン楽勝。
距離適性が微妙に合わない感じもしますが、シルクビッグタイムとの対戦が見てみたいですね。
そして、良く見せる馬が多くなってきたシンボリクリスエス産駒の中でもこの馬は特にお父さんを思わせる好馬体。
脚元の関係もあるのでしょうが、芝での走りも見てみたいところです。
日曜府中の500万下はアサクサダンディ快勝。
若竹賞組のその後の好走が目立ちますが、この馬もマイル路線では良いところがありそうです。
大器と評判のレッドシューターは3着。
普通の馬の2戦目としては上々と言えるところですが…
自分はこの厩舎の馬は基本的に信用しません。
特にこの時期、クラシックに向けては尚更です。
この開催ではサイレントフォースも強い勝ちっぷりを見せましたが、その前のレースではグリグリ人気の馬がコロッと負けたことも忘れてはいけません。
京都ではカジノドライブがもの凄い勝ち方をしましたが、正直この厩舎の馬がこの時期に海外に持っていってまともに走れるとは思えませんね。