オーシャンSはサンアディユの大出遅れでオープン特別になっちゃいましたね。
それにしてもサンアディユが死んでしまったのには驚きました。
あのレースは何かのサインだったんでしょうか。
京阪杯での強さは強烈に印象に残ります。
高松宮記念でも、上がってきたファイングレインと復調してきたスズカフェニックスとの対戦が楽しみでした。
悲しいことですが、それでも競馬は続いていきます。


チューリップ賞エアパスカルが超スローから逃げ切り。
これが本番に繋がるかどうかは疑問ですが、このコースですから結局本番もこんなペースになってしまうんでしょうか。
トールポピーとオディールはトライアルとしては上々。
しかしオディールの方はテンションの高さが気になっていましたが、レースでも珍しく出遅れ。
母譲りの気難しさがレースにも現れ始めてきたのでしょうか。
これまでは上手にレースができるのが強みだっただけにちょっと気になります。
このレースは新馬勝ちが強烈だったメイショウジェイにちょっと無理を承知で期待しましたが、さすがにいきなりでは厳しかったですね。
それでもちゃんとレースには参加できていましたから、経験を積めばやれそうな感じもしました。


弥生賞マイネルチャールズが快勝。
これで基準どころか、皐月賞を考える上での中心になりました。
今年は雪が多かったこともあってそう良い馬場でのレースは望めそうではないだけに、この馬のレース振りは強みになりそうです。
ブラックシェルは権利を取りに行った競馬。
それでもあの位置取りから後ろに構えた馬たちと同じ脚を使えるのですから、やはり能力は上ということでしょう。
マイネルチャールズとは流れ次第で逆転も出来そうですが、脚質的に考えれば少し工夫が必要かもしれません。
そして、中山よりは早く府中で見てみたいですね。
タケミカヅチは前走に続いて内枠を生かした形ですが、行きたがりながらもあの位置で我慢して終いも伸びてきたのは大きな収穫でしょう。
フサイチアソートはスタートで寄られて後方から。
4角で上手く内を突きながら、外を回った馬に伸び負けたのは物足りなかったですね。
東スポ杯組がその後好走していることに注目する見方もあるようですが、勝ち切っているのはゴスホークケンだけだということも言えるでしょうか。
このレースは馬場と展開を考えて共同通信杯に続いてホッカイカンティに期待しましたが、あのペースで逃げて止まってしまったのはジョッキーのコメントにもあるように距離なんでしょうか。
あるいは自分の評価が間違っているだけなのかも知れませんが。


中京記念タスカータソルテがポッカリ開いた内から抜け出して粘り切りました。
意外に評価が高くなかったですが、これはもう中京巧者と言って良さそうですね。
このレースは金杯に続いてこのハンデなら互角にやれるセンカクに期待していましたが、勢いでは劣りながら頭の上げ下げを制して2着に入って期待に応えてくれました。
前走も強い相手に健闘していましたが、もうワンランク上を期待できる馬かも知れません。


3歳500万特別で、サイレントフォースが惨敗、レッドシューターは圧勝。
今回の2頭のレース振りが、この厩舎を象徴していると思います。